🌿でんきやさんが実践!我が家のエアコン節電ルールを大公開🌿【パナソニック・エアコン・エアコン豆知識・節電・省エネ・家電・岡崎市・電気屋】
連日暑い中、男性陣がエアコン工事をガンバっています💦 しんかい店 聖子 です🌈@岡崎市矢作
暑い日が続くと、エアコンは手放せませんよね☀️
でも「電気代が心配でつい我慢しちゃう…」という声、よく聞きます。
そこで今回は、我が家で実践している節電のコツをこっそりご紹介します✨
まずは、扇風機やサーキュレーターを一緒に使うこと。
冷たい空気は下にたまりがちなので、エアコンの風向きを上向きにして、サーキュレーターで部屋の空気をかき混ぜてあげると、ムラなく快適に♡
早く涼みたいときは、設定温度を下げるより、風量を強くして自分に当てるのがおすすめ。電力の消費も少なくて済むんです。
さらに、自動運転モードを活用すると、設定温度まではしっかりパワーを使い、その後は無駄な電力をカットしてくれる優れもの!
エアコンが“がんばりすぎない”使い方、嬉しいですよね☺️
そして意外と知られていないのが、30分くらいの外出なら消さない方が◎
一度涼しくなった部屋をキープする方が、実は電気代はおトクなんです。
無理せず、エアコンを味方に💗
ちょっとした工夫で、夏も快適に過ごしましょう♪
最後に、今なら補助金が最大50%💖
特に リビングの掃き出し窓 など大きな窓に、このインプラス(内窓)の設置がオススメです🍉
【しんかい店 聖子】