住宅用火災警報器
でんきや3年生✨ プラスでんき しんかい 聖子です!
無事に進級しました(笑)
11月9日(水)から始まった『岡崎市省エネ家電製品設置費補助金』
2月28日(火)を待たずに予算額に達し終了しそうですね
※ 補助金については、岡崎市のホームページをご確認ください
岡崎市省エネ家電製品設置費補助金のホームページはこちらをクリックしてください
そんな中、今月から新しいキャンペーンが始まっています
『住宅用火災警報器』です
しんかい店では年末から新年にかけて「5件」のご依頼をいただいています
「今ついている火災警報器が10年くらい経過するので交換したい」
「火災報知器がついていないところがあるので、新しく取り付けて欲しい」
「先日、誤作動を起こしたので点検して欲しい」
まだまだ、でんきや3年生の私は勉強不足ですが、男性陣に教えてもらいながら「火災警報器」についても学んでいます
火災警報器の設置基準って何?
どこの部屋に火災警報器を設置するの?
全部の部屋? 取り付け必須の部屋が決まっている?
熱に対応する火災警報器? 煙に対応する火災警報器? 連動する火災警報器?
音で知らせるだけでなく、言葉で知らせてくれる火災警報器?
書き出しただけでも、いろいろあります
なので・・・
ご自宅の火災報知器の点検訪問実施中です
主人としんかいさんの2人でご自宅に伺い、見て・触って・鳴らして確認します
なんたって、緊急時に作動しないと意味がないのが「火災報知器」ですもんね
消防法により、住宅用火災警報器の設置は義務化されています
この機会に、一度ご自宅の天井を見て見てくださいね